驛「譎�ソス�取㏍�ケ譎「�ス�・驛「譎「�ス�シ驛「譎擾スウ�ィ�朱豪�ケ�ァ�ス�、驛「譎「�ス�ウ

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
楽天にありがちなこと

832 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/04(水) 07:25:32 ID:TeXj3j9C0
>>803
まず第一に
1人に100枚のカードを発送するのにかかる手間と
100人に1枚のカードを発送するのにかかる手間、
この人件費の違いはわかるよね?
同じ売り上げなのに
それにかかるコストが段違い。

アカウントの特性上、
たとえ配送先が同じでも、まとめて発送することはできない。
どう考えても同じ人の重複注文だろーと思っても
おのおの別々に送料受け取ってるというからね。

そして
あまりにも大量の発注の場合
当然在庫は切れる。
新しく仕入れるためには掛けで払うかキャッシュが必要。
掛けは限界がある。
キャッシュにも当然限界がある。

この小さな店舗が億単位のキャッシュを保有してるとは思えない。

そしてポイント収入というのはいわゆる売掛金なので
楽天からキャッシュで手に入るのは数ヶ月後。


どう考えても破綻するでしょ。
豊作貧乏と同じリクツ。
豊作貧乏も、市場価格の下落に伴い人件費の割合が増えてムダ労働になるから野菜を捨てるの。

187KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-12-31