■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★33

1 :チャーハン(;`・ω・)φ ★:2006/01/11(水) 00:19:11 ID:???0 BE:481553879-
【最新ニュース】
・楽天、キャンペーンポイントの大量獲得者への代金請求は「検討中」
 正規獲得者には一旦取り消したポイントの返還措置を開始  【 2006/01/10 】 [23:13]

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/10/10438.html

 「楽天ブックスポイントプレゼント」キャンペーンの参加者に付与したポイントを一旦取り消した楽天は10日、正規のポイント獲得であることが確認できた会員を対象に、取り消したポイントの返還措置を開始した。
すでに該当者への通知メールの送信も開始している。
 楽天ブックスのキャンペーンポイントが戻された楽天会員の場合は、ポイント獲得・利用履歴ページにおいて、「楽天ブックスポイントプレゼント 取り消し分」によるマイナスポイント表示が消えたことで、ポイントが返還されたことを確認できる。

(中略)
 あくまでも代金請求の可能性があるのは大量獲得者が対象であると説明。
また、大量獲得分についても現段階では「請求する可能性がある」ということを意図したものであり、現在、請求しないという選択肢も含め検討中だとしている。
商品のキャンセルについても、未発送・発送済みにかかわらず対応を検討中という。
 なお、今回のキャンペーンで大量獲得により発行されたものと思われるポイントの総額や、そのうち実際に使用されたポイントの総額について、現在、楽天は明らかにしていない。

前スレ
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★32(スレ番修正)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136901666/l50

【まとめサイト】
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/
http://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/
http://blog.livedoor.jp/moremo/
http://www.geocities.jp/exposhuttle/rakuten/


981 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:23:28 ID:CWi9QXcj0
>>975
楽天からは何も利得していない。
商品を渡したのはあくまで店。

982 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:23:35 ID:rzm+JEpF0
こんなとこで赤IDで煽ってる奴が一番哀れだよな

983 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:23:44 ID:wWC8PGMi0
>>970
そうだよ。詐欺だから

984 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:09 ID:TTUFzyJL0
ブックスはキャンセルメールしても完全無視だよ

985 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:18 ID:CRHWqfxk0
ネット乞食だから
1万円という大切な商品代金パクっても
セフセフなんだろうな

986 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:21 ID:Ou0OQcGj0
>>981
屁理屈もいいところだなww

987 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:25 ID:BKVLbFiu0
>>981
ヒント:ポイント

988 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:32 ID:quRVvT4j0
>>959
ブックス酷いな、問題になってる事わかってるだろうに

989 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:40 ID:SKgr4Ae00
>>979
その割には対応がお粗末すぎないか?

990 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:24:49 ID:Aft4FTII0
>>981
楽天から、金払えメールが来たら勿論然るべき所に訴えるんだよね?

991 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:00 ID:Hy+3WKLJ0
>>979
そうなの?
いま、企業法務の法律事務所を回ってるけど、楽天レベルの会社だと企業内弁護士がいるほうが少ないような話なんだけど。
それって、実際に聞いた話なの?

992 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:07 ID:o6A3Omft0
ぬるぽ

993 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:11 ID:DjmkLZkF0
>>973
そんなもんネット上の情報なんてあやふやなものを
鵜呑みにした馬鹿の方が悪いだろ、転んでも泣かないってやつだ

994 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:09 ID:Hy+3WKLJ0
>>979
そうなの?
いま、企業法務の法律事務所を回ってるけど、楽天レベルの会社だと企業内弁護士がいるほうが少ないような話なんだけど。
それって、実際に聞いた話なの?

995 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:16 ID:K1kQfNn70
>>878
業務妨害というTbも散見されたが、これはむしろクリックポイントの直リンを晒しているブログに
当てはまるのではなかろうかと当初から考えていた。

ターゲットごとに広告メール送信→広告文を読む(建前上は)→広告効果と引き換えに
会員にクリックポイントを与えるという一連の行為がメール送信者の意図するものであるとしたら、
いきなりクリックポイントのURLを貼るのは業務妨害以外の何者でもない。
茨城の奥さんのブログは記載内容にその他の違法性はないと解する(ANAも違法なプロセスでクリック
しろとは幇助ないし教唆はしていない)。
が業務妨害の点では真っ黒の黒だろ。大手を振って白ですと主張できたものではないね。
楽天が自社ブログでこんなことを許しているほうがバカだが。

996 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:17 ID:8T4tCRiy0
   (  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
   ヽ/     \, ,/    i ノ
    |    <・>, <・>    |
   .| 、   ,,,,(、_,),,,    ノ|   IntelMacキター
    ヽ    ト=ニ=ァ    |
    \.    `ニニ´   /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / ら く て ん   i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


997 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:18 ID:JUP1tyB30
ブックス分だけは捌いて、請求汁!ってことかいな。

998 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:19 ID:k341ovnA0
>>914
(;・∀・)こ、コーポレイトガバナンスをてっ徹底して、こ、こ、コンプライアンスを重視した経営を行うことが今の企業には求められてるらしいからな。

999 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:21 ID:YbuR71Cq0
1000なら楽天破綻

1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/11(水) 03:25:22 ID:hYuql1qx0
1000なら将来乞食

295KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-12-31