■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★22

702 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/10(火) 13:54:09 ID:qC2whAJK0
>>485
いやそれ以前に、そもそも規約でポイントの二重使用禁止してるんだよ。
それに同意して会員なったのに、無理に複垢で使ったほうが馬鹿だって。
俄かの利用者があくどい糞楽天を知らなさ杉でドツボに嵌ったんだろうけど。

兎に角にわか利用者は、楽天の曖昧で分かりにくい規約を舐めたのが敗因。
今回の場合を例とするなら、ポイントの複数登録禁止っていうのは複垢禁止と同義ね。
なんせ二重ポイント禁止だから、何らかの理由で複垢取れたとしても一方しかポイント使えないってことだから。
また規約内に複垢の場合云々ってやつは、別に複垢を認めてるんでもなんでもなく、
一部例外でどうしても複垢取得してしまうとき(合併等のとき)があったのと、複垢ポイント
認めてないのにポイント得てたときのことを言ってて、その場合複垢ポイントはもちろん無効ってこと。
非常線張ってやがる訳ね。

因みに例外で強制複垢の人はメールで問い合わせればいい。そうじゃない方の人も問い合わせていいけど
結局明言避けられて有耶無耶だったと思う。だから何かあっても糞楽天は決してOKなど出したこと
ありませんで突っ返してくるはず。
あとポイント纏める云々は、故意であるなしにかかわらず何らかの理由で既に取得済み複垢ポイントが
あったとして、それを仮に一つの垢に纏めたら有効?とか言われても一つの垢に纏めることは
決して認めませんよって言う意味。
まあそもそも複垢ポイントを認めてないんだけど例外のための付けたし見たいなもの。

こういう仕組みの規約に同意して使ってんだから、使っちゃいけないポイントを使ったほうがそもそも問題で。
商法の規定以前の問題だって。

そういうわけだから例のごとく糞楽天は、複垢ポイント無効としてあとで金請求してくる。別の規約のポイント
消失後の代金請求権行使してね。しかももう一つ重要なのは、いつもの事だけど何があろうと、何を言おうと
絶対返品認めやがらない。楽天、商店、消費者という三社のややこしい関係である上に、今回は楽天が代理で
払ったことになってるから更にややこしいんだけど。これが複垢厨にとって何より痛い。
まあ複垢厨がゴネれるだけゴネて、荒れまくって楽天も反省してちったぁ良くなること期待してるけどね。

297KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-12-31