■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★74

1 :Rudy ◆S1RudyQzi. :2006/01/14(土) 22:20:51 ID:Vfs7d5jy0● BE:26587744-
■新聞・雑誌記事
楽天ポイント"失点"
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou18969.jpg
楽天ポイント大騒動
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader46903.jpg
楽天大チョンボ
http://vista.x0.com/img/vi19009.jpg
そんなのアリか!?ポイントで買い物したら現金請求される
http://vista.x0.com/img/vi19010.jpg
紀藤弁護士に聞く
http://syobon.com/mini/src/mini13773.jpg

■まとめサイト
http://www7.atwiki.jp/xetizen/楽天ポイント被害者友の会
http://asciiart.s101.xrea.com/rakuten/ 楽天ポイント祭まとめ
http://aqwsedrftgyhujikol.seesaa.net/ 楽天ポイント祭りのまとめ
http://plaza.rakuten.co.jp/point2ch/ 楽天ポイント被害者友の会(予備)
http://www.geocities.jp/vip_vipper_test/ 楽天生活
http://hiruzuzoku.seesaa.net/ 楽天ポイント超簡易まとめ
http://blog.livedoor.jp/rakuten2006mondai/ 楽天ポイント祭り(過去ログ倉庫)
http://blog.livedoor.jp/hardcace/archives/50320771.html 淡々とコピペ
http://blog.livedoor.jp/insidears2/archives/50324190.html ネオソク

■ポイント参考サイト
http://plaza.rakuten.co.jp/merody/diary/?ctgy=4 無人島市場 - 自家製ヨーグルト
http://plaza.rakuten.co.jp/aprix/diary/ 楽天ブックス代引手数料架空請求被害者の会

前スレ
【楽天請求祭り】楽天ブックスポイントキャンペーン ポイント取り消しのお知らせ ★73
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137235033/

753 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:28:44 ID:5mcBctLc0 BE:171288454-
楽天おねがい潰れて

754 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:29:32 ID:6CdmBmm60
ゴールド会員以外だけマイナスにする技術力がなかったんだろ

755 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:30:22 ID:a2biWZTr0 BE:168727537-
>>733
ちょwwwwほしかったタッチパネル検索したら1,620円だったwwwww
1桁違ってても安いwwwwww

756 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:30:37 ID:y7NNYd3C0
>>321
あったよー

具体的に言うと エレコムが2000円で送料無料なんですよ
だから新規垢で500円貰える 1,500円で買い物することはよくあったよ

同姓同名、別垢で。

ここ2,3年経過しましたけど なんも言われていません。

757 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:30:52 ID:uAamqVrrO
強がってた乞食共がついに焦りだしてる感があるな。

758 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:31:02 ID:wlIMQrvk0
>>746
マケスピ弄ってたら見つかった。
有料情報版らしいからコピペはしないけど。

759 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:31:37 ID:ZwF/yX1Q0
19日になんかあるって出所はなに?
一向にポイント返ってこないが19日までは待ってていいってことなのかな・・・・・

760 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:31:50 ID:7lD3bmZo0
>>747
俺もコミュに登録したぽ

761 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:31:58 ID:m4/VPDnS0
>>757
誤爆か?w

762 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:32:19 ID:wmd2/SPF0 BE:574501469-
おまえらこれ作れば?
とりあえず後から1000円分のポイントもらえるみたいね。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/gpcic/index.html

763 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:32:55 ID:13S5I37Z0
>>734
ヤフーがかなり追い上げている。楽天、横ばいからちょっと下降。
というか、
アドワーズとovretureの飛び先を全部ヤフーのほうに変えてしまった
のも影響しているとは思うけど
昨年秋、100万をクロスして逆転したよ。

まもなく、ヤフーで待ちに待った「共同購入」が始まるし、
あえて、楽天にしがみついている必要もなくなりそう。




764 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:33:16 ID:P1o0gy/r0
>>733
注文してみる

765 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:33:26 ID:Ktsd2J5y0
禿>>>>>>>ホリエモン>>>>>>>越えられない壁1兆個>>>>>>>>三木谷
1000pt         100pt                                  -100000000pt

766 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:33:28 ID:FsrekmAv0
>>757
???

767 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:33:42 ID:a2biWZTr0 BE:192831146-
>>759
確か、質問メールへのテンプレ回答メールで、
「19日まではいくら質問されてもこのテンプレメールで回答します」
という文があったんじゃなかったっけ

768 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:34:30 ID:wlIMQrvk0
あったね

769 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:34:39 ID:H6T+g6Nt0
未だにマイナス組は、テンプレメール覚悟で
こっちからメール出した方いいかな?

770 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:34:59 ID:gHaMO7e/0
ポイント保証か・・・

771 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:35:03 ID:BipKrHpF0 BE:701832997-
>>23
ネタかと思ったらマジでワロスww
なんだこのみかん屋は。。

772 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:35:35 ID:o/BUBbxU0
>>757
なにいってんですか楽天はTBS買収あたりから焦りまくりじゃないすか

773 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:35:42 ID:ezPpMA/Z0
ライブカメラ 
BAR音入り
楽しそう
http://www.hogsbreath.com/hogcam/rawbarcam.htm
http://www.hogsbreath.com/hogcam/stagecam.cfm
http://www.hogsbreath.com/hogcam/index.htm

774 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:35:52 ID:L1roWL3G0
http://shikiho.toyokeizai.co.jp/sokuhou/index.html

775 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:36:44 ID:unRQObUo0
>>732
楽天バカ高いな。ホントたんなる中抜き屋だな。

776 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:37:17 ID:7GR3vMgx0
ところで楽天ホイホイのブログに
楽天社員突っ込んできたの?

777 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:37:19 ID:FN5F9v440 BE:60032063-#
>>774
kwsk

778 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:37:52 ID:gHaMO7e/0
かってにインフォシークマネーなんとかに登録されてることになって
1000ポイント増えてんですけど
ログ見てたら変なポイント増加してる人若干いるみたいね
なにいじってんだろ

779 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:38:01 ID:nmkvaah10
キャンペーンの企画者とゴーサインを出した上司とSEと
騒動発覚後も長いことほっといた担当者と…首が飛ぶのはこのくらいか。

780 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:38:33 ID:fFLUXmbH0
>>774
見出しだけでもすごいなww

06/01/13 10:25 4755 楽天
楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質

781 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:38:54 ID:wmd2/SPF0 BE:212778454-
>>778
ラッキーじゃないか?
あほの楽天が勝手に付与したポイントだから
失効されるまえに使うべき

782 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:38:56 ID:L1roWL3G0
>>740
被害額についての記載はあった?
俺ももうちょっと詳しく聞きたい。

783 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:39:20 ID:hB+x7NzW0
>>763
なるほど
出店者側からも楽天離れが起き始めてる訳ですか

そういや数年前と比べたら、ここ最近は
ヤフーの方が品揃えがよくなってきてるような気がする

784 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:39:28 ID:Y7YxZLtm0
>>774
すごいなw

785 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:09 ID:yMge5dpU0
深い意味はありませんがはっときますね
http://www.maff.go.jp/mail/touroku.htm 農林水産省メールマガジン
http://www.mof.go.jp/haisin/form.htm#touroku 財務省メールマガジン
http://soumu.forcast.jp/entry.cgi 総務省メールマガジン
http://www.mmz.kantei.go.jp/add.html 小泉内閣メールマガジン
http://www.env.go.jp/webnews/ 環境省新着情報
http://blue.tricorn.net/koku1/mbr1.x WTO新ラウンド交渉メールマガジン
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/mail/add.html ODAメールマガジン
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/add.html 外務省新着情報メールサービス
https://mg01.e-mediagate.com/optin/002o/insert.jsp 文l部科学省メールマガジン
http://mail-news.sme.ne.jp/docs/usr_reg.html 中小企業ネットマガジン

786 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:10 ID:vmuxCwPZ0
ちょっと待て。
いつの間にみかん売り切れたんだ。

787 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:12 ID:hrrJBkhR0
楽天の規約ってまあ普通はよほどの事がない限り
そんな事しないだろうって思って
大抵の人は同意しちゃうんだろうけど、
今回の件で読み直したらめっちゃ怖かった。

規約もいつでも自由に楽天が変えることができるんだと。で
変えたときから会員はそれに従わなければならない。
ときどき注意してみてないと怖いよね。
ってもう俺は退会したから関係ないんだけど。

法治国家でよかったよ〜〜。><




788 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:36 ID:ex2kT5M90
      ・   ヽ |::i ト、::::!::i:::、 ::::::ヽ:::\丶::\::::ヽヾ>::! !!   /
  打   ・    |│:',ヽ\'::l::::ヽ ::::::::::,:::丶ヽ>'二三三.|‖  /
       ・    |│:::'.、丶ヽヽ:::::\ヽ:;>彡チ¬ヾ ̄`フi !!  ,'  満  こ.  こ  黙
  つ   田    |│:::::、ヽ ヽ丶::__シ'´冫´ 〃r‐:; |i ,': | || ,'
            │|:::::::::ヽヽ ム‐    '′  ゞ`三'_ル':::::| !! !.   足   の   の   れ
  ぞ   代     !i」二‐==-      ......... ̄:::::::::::::::::::::|‖│
          ムi|フテ二ト   ...::::::::::::::::::::::::::. '´ ̄  :::::|‖│   で   程   詐
  ?  砲   ,' i トミ、ヾなリ..;::::::::::::::::::::::::. "       |‖ !
            ,' | ! |i `:'´/ ‐-:::::::::: '´          |‖.|   き  度  欺
         ,.i l !.!i||   `                |‖:|
       , '‖! || ||i、     __,. 'ニア         |‖:!    る  で  企
───‐一' .‖i  !|‖i丶、     ´ _,           |‖ 、
         |! |  l|‖!| i`  、           /. :::|‖ ヽ  か     業
           ‖|  ||‖|i | ::::i:::ヾ: ..、      ,∠、   |‖  丶
         、.i  !| |!:!| ! .:::::|:::::i::ヽ::`:::ー '":i:::::丶  |‖    \     が

789 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:42 ID:wwWe6cjY0
どこも楽天のやり方には呆れているんだよ

790 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:48 ID:jZQidBKq0
楽天の株は誰が買い支えてるんですか?
いつ暴落しますか?

791 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:54 ID:ots2Ww940
ヤフーは出店のハードル高いんじゃなかった?


792 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:40:55 ID:XvPIYRA50
>>787
どこもそんなもんだよ

793 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:41:10 ID:o/BUBbxU0
>788
ニト乙

794 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:41:29 ID:Y7YxZLtm0
>>786
おそっ

795 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:41:44 ID:aewqKiuv0
>>786
21:49頃に

796 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:42:04 ID:wmd2/SPF0 BE:478750695-
楽天の商売は見るからに身元調査したりしないし、
そういう業者にとっては入りやすいんだろうな。
だから悪徳業者の店舗が今でも入りつづけてる。

797 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:42:44 ID:nR8WAMNE0
>>757
むしろ安堵してると思う。
楽天が口先ばっかで身動き取れないってことはバカでもわかる状況だし。

798 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:43:47 ID:a2biWZTr0 BE:281211757-
>>787
ヤフオク有料化の時に規約読み込んだけど、似たような感じだった
どこもかしこも書いてはいるけど、今回みたいに強引なやり方を目の当たりにしたのは初めて

799 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:43:50 ID:ITWcIh9j0
金払うのはこっちなんだし
楽天なんかもーつかわーん

800 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:00 ID:fFLUXmbH0
金銭被害軽微は嘘だと思うけどね。

801 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:01 ID:ex2kT5M90
今日の社員誰?

802 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:13 ID:vmuxCwPZ0
>>795
トン。
アイロンかけてる場合じゃなかったのか…○<\_

803 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:26 ID:a2biWZTr0 BE:224969074-
>>801
土日だからほとんど見かけないよ

804 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:42 ID:U/PjlEng0
>>757
落第企業楽天といえば、TBS買収騒動の時にまだ買収もしていない相手企業の
保有球団横浜ベイスターズを落第企業楽天社長のお友達、有線の宇野社長に
売ると約束するという、おまえ泥棒にも程があるだろ!
という事してた企業なの思い出しました。

さすが仰天のオレルール、問題には居直り対応、落第の楽天らしい対応です。

805 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:44:55 ID:gHaMO7e/0
しかし増えた1000Pって楽天ローンカードマイワンに加入のやつのような…
なんかヤ

806 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:45:12 ID:Ru/AiEfXO
なんで19日なんかに引き伸ばしたのかな?
請求しないかするか、を早く決めてほしいんだけど

807 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:45:31 ID:Y7YxZLtm0
mixiのコミュ1037人かぁ

808 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:45:37 ID:Xig4V/l00
ニュー速+>
【楽天ポイント騒動】 「不正者への代金請求など、法律に則したものだ」…楽天、FAQ公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137243359/576

576 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/01/14(土) 23:43:25 ID:/WbN46eM0
なんだか、工作員の香りがする連中がこぞって

 「何千、何万取ったから不正で悪」 

って持って行きたいみたいだけど、自主返品/返金を狙ってるとしか思えないんだが。

・防護措置していなかった
・即時対処しなかった
・登録情報を後日修正できる仕組なら、虚偽情報入力も問えない可能性が高い
・ n個はokで、n+1個は駄目・・・という根拠が未だ示されない
・スクリプトで10ヶ取ったユーザがOKで、手で1000ヶ取ったユーザがダメになった
 とすればどうするのか。(そもそも検出して証拠保全しているのか?)

などなど、主張自体に問題だらけだよね。
信じるヤシ居るのかな。

(以上)
漏れは、未成年者以外は、動くなら状況が固まってからだと思うんだが。

809 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:45:55 ID:wEjfkpi20
>>800
確保されたポイントは膨大だろうけど、実際に使われたポイントってそうでもないんじゃない?
垢凍結で使えなくしたし、図書カードとかわざと発送遅延してキャンセル扱いにしたし。


810 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:46:21 ID:XMHQR6Nj0
>>798
緊急時のために強引なやり方もできる規約だけど、
実際に強引なことをやると信用を失うからやらない。
ってのが常識的な会社の判断だもんな。

811 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:47:40 ID:yMge5dpU0
10人をころしたら極悪人
10万人を殺したら英雄

なんかすごいな
全然関係ないけど

812 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:47:49 ID:unRQObUo0
楽天職員は客ではなく三木谷のほうを向いて仕事してるんだろね。


813 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:48:06 ID:Ct6+6LeY0
>>808
確かに今一番やられて困るのは期限決められて
返却を促されることだな
ここまできたら商品は返したくない

814 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:48:15 ID:fFLUXmbH0
>>809
ブッ糞なんかは、未だに発送しまくってるけどな。
ブッ糞の倉庫は在庫空になってるくらいじゃないか?

815 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:48:28 ID:r+/UrkTC0
>>758
今つながる?
面手中じゃね

816 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:48:42 ID:wEjfkpi20
つーか、半月も放置しといて、急に支払いが惜しくなったから
おまえら金払えって、いくらなんでも普通の企業の対応じゃないわなぁ・・・


817 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:49:01 ID:gHaMO7e/0
マンガとか本は読んじゃった奴返すとかいいんだろか
無理だよなあ

818 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:49:17 ID:bt7bBPhC0
>>733
買えなかった・・・・・・orz

819 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:49:36 ID:jk+GaITz0
そんなことよりVIPのふたなりらじおが結構萌えるぞ

820 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:49:37 ID:haEZmzRO0
>問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質
無謬とはこれまたw

821 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:49:41 ID:lxwIErh90
中田退場

822 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:50:20 ID:nR8WAMNE0
>>806
できないから引き伸ばして風化を待ってるんだと思われ。

823 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:50:26 ID:zcwK3nCb0
楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質
http://shikiho.toyokeizai.co.jp/sokuhou/index.html

誰か四季報見れる人いない?

824 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:50:26 ID:5mcBctLc0 BE:102772962-
楽天ってIT企業だけあって対応が迅速だよな
普通の企業じゃ24時間はかかるところを楽天はたった10日で緊急対応出来たんだからな

825 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:50:50 ID:QhhGGrNh0
今回の件で一番ITを上手に使ったのは”みかん屋”だな
それに比べて楽天ときたら・・・所詮似非IT企業だな(w

これライブドアだったらどうなったんだろうか?

826 : ◆l8A/No6666 :2006/01/15(日) 02:50:55 ID:PoytEg/i0 BE:18691542-
楽天に代わる買い物サイトでいいところないかな。

827 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:51:04 ID:ex2kT5M90
>>816
楽天にはがんばってほしいけどそこなんだよなぁ・・・

828 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:51:12 ID:U/PjlEng0
楽天ポイントのトラブル。金銭被害は軽微、問題は「正しさ」振りかざす「無謬」体質
東洋経済も金で歪んでるのか、記者がまともに取材せずに書いてるのか(後者の
感じはするが)

無謬って、必要な措置をいくつも抜かしてキャンペーンを実施した落第の楽天、
偽装IT企業楽天に落ち度、間違いありまくり。
無謬なんていえる状況じゃない。

落ち度があるのは楽天。その落ち度のツケを利用者に付回そうと居直ってるワンクリック
詐欺やってるのが落第の楽天。
よくまあ、こんな詐欺企業が上場できてるもんだ。
こんな状態じゃ特定アジアを笑えない。犯罪企業の排除は市場の基本原則だろうに。

829 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:51:33 ID:a2biWZTr0 BE:361557195-
>>814
今回「古本みたい」「破れてる」「汚れてる」「汚い」って書き込みが多発しているのを見て
絶対に使いたくないと思った
どういう仕組みで仕入れてどういう仕組みで管理したらそんなに汚くなるんだろう

830 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:51:58 ID:E4O0L0ER0
楽天の取れる行動は
・こちらのミスだから仕方が無いと、泣く泣くポイント配布
・ミスなので取引は無かった事にしてくださいと買った人々に平謝りする
・ミスなので現金を支払え、キャンセルや返品は認めない ←これでした

831 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:52:02 ID:DsoqZloZ0
ほりえもんなら、楽天が10かけたことを一日で対応して
ポイント全額プレゼントだろ?

832 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:52:04 ID:FN5F9v440 BE:66702454-#
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=99799&pg=20060114

逃げやがった
期待していたのに

833 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:52:34 ID:ZwF/yX1Q0
>>767
d

>>810
一週間もそこら放置してるからキャンペーンの想定内かと誰もが思ってた矢先の想定外の現金請求w
ゴールド会員にも以前からの単垢にも脅迫メール打ちっぱなしでまた一週間近く放置
三木谷って馬鹿なの?

834 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:52:38 ID:bt7bBPhC0
>>828
正しさを振りかざして、事なかれ主義の無責任体質って批判してるんじゃないの?

835 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:52:44 ID:wmd2/SPF0 BE:510667586-
>>831
そのまえにホリエ門はひとり一回って書いてある

836 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:54:26 ID:wEjfkpi20
>>828
いや、無謬ってのは、事後の話でしょ
自社の問題でトラブルが発生しているのに、当社のやり方は全て正しい
利用者が不正であるという姿勢をいまだに取ってることを指摘してるんでは。


837 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:54:42 ID:qLAJw42k0 BE:25122825-
おぉーい、ここみてる楽天社員。
単垢・非ANAの俺のポイント復活させろ

838 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:55:11 ID:P1o0gy/r0
>>828がどこまで引用でどっから感想なのか分かりづらいからコピペして欲しいんだけど
著作権とか絡むわけ?

839 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:55:52 ID:nR8WAMNE0
>>824
違います。
楽天舐めたらいけません!

たった15日ですよ!

楽天ってほんとに凄い会社ですよね。

840 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:56:07 ID:XMHQR6Nj0
1垢2000円なら、100万垢で20億円だし。
問題発覚後何日も放置して、自ら被害を拡大させたことを考えれば、
単価が安い分被害は少ないかと。

841 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:56:25 ID:6CdmBmm60
×ミスなので現金を支払え、キャンセルや返品は認めない
○不正なので現金を支払え、キャンセルや返品は認めない ←こっち


842 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:56:52 ID:GR0liiBP0
犯罪者がクレカの番号記入するかと言えばしない。
一方的な楽天の対応最悪。



843 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:56:56 ID:wEjfkpi20
>>838
まぁ、有料情報だからねぇ。
数行のコピペくらいなら引用ってことで問題は無いだろうけど。


844 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:57:25 ID:+AA3kbDK0
堀江もポイントでミスしたことあるよ。
去年の5月だったかな、グーぐるで検索する際、
あるキーワード(ホリエモン、ライブドアなど)を入力すると、
ポイントがもらえるキャンペーンがあって、
俺それで15個ほどアカウントとったよ。
1人1回とか書いてなかったから、合計15000円もらった。

今回の楽天の問題で、その他の企業もきちんと対応しないとね。

845 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:57:32 ID:a2biWZTr0 BE:128553582-
>>838
なんか上の方で有料会員のみに見せてる情報だからまずいとかなんとか

846 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:57:35 ID:fFLUXmbH0



       無謬体質でググると、共産党とか創価学会ばかりが引っかかる件




847 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:57:49 ID:6gPtbZ540
さっさと払っちまえよ

848 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:58:29 ID:wmd2/SPF0 BE:63834023-
配布したポイントが全て有効になるなら
凍結されたアカウントはどうするんだろうか。
勝手に凍結して個人情報だけ持ち逃げ、ユーザーの不正だからと言って謝罪無し。

取得したポイントは失効。
得するのは楽天だけじゃん。

849 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 02:59:34 ID:OE9uUwqW0
>>829
ちなみに、オレのところに来た本も
端が汚れてるというか、古本のような感じ・・・

普通に本屋で本が売られる
  ↓
売れない本は出版社へ戻る
  ↓
その本を楽天が買う

これじゃね?

850 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 03:00:09 ID:wlIMQrvk0
数行だったら貼っていいの?


851 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 03:00:10 ID:SOgVKkOq0
>>835
さすが想定内の男w

852 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 03:00:39 ID:9s/GC47N0
あと4日の命

853 :番組の途中ですが名無しです:2006/01/15(日) 03:01:19 ID:r+/UrkTC0
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/01/post_400.html

>サイトの運営本体(この場合は「楽天」)は、

>このような事態が発生した際に迅速かつ的確な統一対応を行う義務がある。

>そうでなければ、常日頃各種の「手数料」を各出店店舗から徴収する意味は無く、

>単 な る 「 ピ ン は ね 」 と 糾 弾 さ れ て も 反 論 は で き な い だ ろ う 。

仰るとおりw


231KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-12-31